活動報告一覧 2004年
1999/2000/2001/2002/2003/2004/2005
2004/03/28
遅ればせながらリーダーGP復活する!
かねてより復活の連絡をいただいていましたが、管理人多忙のためアップが遅れて申し訳ありません。
昨年の「EP71ミーティング in 富士山 (2003/11/2)」の画像です。
![]() ↑ 復活した元管理人GP、現リーダーGPです。 |
![]() ↑ リーダーGP、後方から。 |
![]() ↑ リーダーGPエンジンルーム。管理人としては懐かしい限りです。 すばらしい希望ナンバーが輝いていますね。 |
|
![]() ↑ 続いてタカオさんGP。非常にキレイですね。 |
![]() ↑ 続いてタカオさんGP、後方より。 |
![]() エンジンルームを眺めて、の図。やはりMTGの醍醐味はこれでしょうね。 |
取り急ぎ、いただいた画像にて構成しました。
2004/01/22
ついに川上GP復活する!
ここ何年来と白GPで訪ねては復活を促し続けた結果、とうとう青の車体+緑の内燃機関というすばらしい
組み合わせのGPが念願の車検をとり、復活して管理人を訪ねてきてくれました。
オーナー川上氏によると、緑GPの車体はヨレがひどく、リアのトレーリングアームがもげた上にロールバーを
外すと恐ろしくて走行出来ない状態になっていたとのことで、はずせる部品を外して処分したそうです。
ただし、F-CONVPROを始め緑GPを構成していたエンジン関係部品はすべて移植したそうです。
川上氏曰く、ガソリンタンクごとポンプを移植するのが一番苦労したそうで、ガスホースを締め付けているボルト
がねじ切れ、知り合いからバイスを借りて溝切り直したそうです・・。頭が下がりますね。
あと、お約束の重いドアはやはり後ろ下がりでヒンジを交換して下が当たらなくなったそうです。
にもかかわらず、もうすでに別の車種に興味があるとかないとか・・・(笑)。
みなさんでGPを大切にするよう応援してあげましょう!
以上、オーナーにかわって管理人より復活のご挨拶でした。