コード
番 号 |
診断項目
|
チェックエンジン
ウォーニングランプ |
診 断 内 容
|
点 検 内 容
|
11
|
+B系統
|
■ ■
|
+Bが瞬時断線した時に表示
|
1.IGスイッチ、メーンリレー系
(ヒューズ、ワイヤ、ハーネス類含む)
2.ECU[エンジンコントロールコンピュータ]
|
12
|
回転信号系統
|
■ ■■
|
クランキング中、及びクランク後にクランク角信号(G、Ne)が数秒コンピュータに入力されなかった時に表示
クランキングは2秒以上行ったとき |
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(クランク角、スタータ信号)
2.ディストリビュータ
3.ECU |
13
|
回転信号系統
|
■ ■■■
|
エンジン回転数が1000rpm以上でNe信号が数秒コンピュータに入力されなかった時に表示
|
同 上
|
14
|
点火信号系統
|
■ ■■■■
|
クランキング中及びエンジン運転中イグナイタからの信号(IGf)が4〜5回連続して発生しなかった時に表示
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(イグナイタ、+B及びIGf、IGt系統)
2.イグナイタ
3.ECU |
21
|
O2センサ
信号系統
|
■■ ■
|
エンジン回転数が1500rpm以上で冷却水温50℃以上の高負荷状態の時O2センサ信号が数秒間リーンの時[薄い時]表示 |
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(Vf、Ox系統)
2.O2センサ
3.ECU |
22
|
水温信号系統
|
■■ ■■
|
水温信号がオープン又はショートになったとき表示
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(水温センサ系統)
2.水温センサ
3.ECU |
24
|
吸気信号系統
|
■■ ■■■■
|
吸気温信号がオープン又はショートになったとき表示 |
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(吸気温センサ系統)
2.吸気温センサ
3.ECU |
31
|
ターボプレッシャセンサ
信号系統 |
■■■ ■
|
ターボプレッシャセンサまたは、配線が断線、短絡したとき
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
2.ターボプレッシャセンサ
3.ウェストゲートバルブ
4.ECU
|
31
|
過給圧系統
|
ターボ過給圧が異常に高くなった時
(ウェストゲートバルブ異常))
|
41
|
スロットルポジションセンサ信号系統
|
■■■■ ■
|
スロットルポジションセンサ信号がオープンまたはショートになったとき表示
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(スロットルポジションセンサ系統)
2.スロットルポジションセンサ
3.ECU |
42
|
車速信号
[メータ内蔵センサ]
|
■■■■ ■■
|
エンジン回転数が2400〜4500rpm吸入空気量が規定以上の時、車速センサの信号が8秒以上継続した場合
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(スロットルポジションセンサ系統)
2.車速センサ[メータ内蔵センサ]
3.ECU |
43
|
スタータ信号系統
+B系統
|
■■■■ ■■■
|
車速0km/hで、スイッチonの状態からエンジン回転数800rpmになってもIGスイッチのST信号がコンピュータに入力されない時表示
|
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(スタータ信号)
2.IGスイッチ、メインリレー(ヒューズ、ワイヤハーネス類を含む)
3.ECU
|
51
|
スイッチ信号系統
+B系統
|
■■■■■ ■
|
ダイアグノーシス点検時、アイドル接点OFFまたはエアコンスイッチONの場合表示
※ 記憶されません。 |
1.エアコンスイッチ
2.ECU
|
52
|
ノック信号系統
|
■■■■■ ■■
|
エンジン回転数が1600rpm以上、6050rpm以下で、ノックセンサ、ワイヤハーネス関係のオープン又はショートの場合表示 |
1.ワイヤハーネスおよびコネクタ
(ノックセンサ系統)
2.ノックセンサ
3.ECU |
53
|
ノック信号系統
|
■■■■■ ■■■
|
エンジン回転数が1600rpm以上、6050rpm以下で、ECU[ノックコントロール制御用]の異常と判断された場合、表示
※記憶されません。 |
1.ECU
|